[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1949485)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

三沢警察署で約1400万円の特殊詐欺被害を認知
2023/05/19 15:31:37
 本年4月、青森県内に居住する60歳代男性が、自身の携帯電話に届いた「料金について確認事項がございます」と書かれたショートメールに記載された電話番号に電話したところ、お客様センターや日本データ協会等と名乗る男から、複数回にわたり、「あなたの携帯電話機はウイルスに感染していて犯人にされてしまう可能性がある。保険に加入する必要があるのでコンビニで電子マネーを買ってください。」「被害者にお金を返す必要があるので現金を宅配便で送ってください。」などと言われた結果、電子マネーの利用権含めた合計約1400万円の特殊詐欺被害が発生したことを認知しました。
◆ パソコンのウイルス除去名目で電子マネー等をだまし取る架空請求詐欺が流行しています。「怪しい」と思ったら、警察に相談してください。【三沢警察署 0176-53-3145】
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯7月4日(金)午後2時台○発生場所八戸市大字新井田付近(路上)○事案概要行為者から「お帰り、お菓子あげるよ」と声掛けされた
青い森のセーフティネット
本年7月3日、青森県内居住のAさん(20歳代、男性)のスマートフォンに、「050」から始まる電話番号から「確認したいことがあるので至急担当の
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯7月4日(金)午後8時台○発生場所むつ市桜木町付近(路上)○事案概要先端が尖った物を所持した行為者1に被害者が追いかけられ
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯7月3日(木)午後4時台○発生場所弘前市大字袋町付近(路上)○事案概要行為者から追随されたもの○行為者30歳台女性1名身長
青い森のセーフティネット
船越英一郎特別防犯支援官から緊急メッセージ「♯ニセ警察詐欺を見破れ!」動画公開中!
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ