[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1886708)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

弘前警察署で架空料金請求詐欺を認知
2023/01/17 19:05:16
 令和4年12月12日、青森県内に居住するAさんの携帯電話にNTTをかたるショートメールが届き、メールに記載された電話番号にかけたところ、NTTのオオタニと名乗る男、日本個人データ保護協会のハセガワと名乗る男から「アプリの利用料金19万9,600円が未払いになっている。」「あなたのスマートフォンがハッキングされ、ウイルスが漏れているので、被害を補償しないといけない。」などと言われた。Aさんは男らの話を信用し、計5回にわたり、合計260万円を指定された口座に振込入金し、現金をだまし取られたもの。
〇有料サイト利用の登録・退会、未納料金等の支払などの名目で、現金を振り込むように指示する電話やメールは詐欺の手口です。
〇一度要求に応えると、「保険料が必要になった。」「訴訟を起こされてる。」等とエスカレートしていきます。
〇現金を振り込む前に、家族、知人、警察に相談するなどして、絶対に一人で対応しないでください。
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和7年8月20日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、女性)は、TikTokでLINEアカウント「長谷川」を使用する長谷川明俊と名乗る男と知
青い森のセーフティネット
本年9月4日、青森県内居住のAさん(50歳代、女性)方の固定電話に、携帯電話会社のヤマモトを名乗る男から電話があり「携帯料金の未払いがある。
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯9月13日(土)午後3時台○発生場所八戸市大字妙字大開付近(路上以外)○事案概要「知り合いになりましょう。」などと声を掛け
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯9月11日(木)午前9時台○発生場所弘前市大字紙漉町付近(路上以外)○事案概要自宅内を覗かれたもの○行為者特徴は不明※外出
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯9月11日(木)午後2時台○発生場所八戸市石堂1丁目付近(路上)○事案概要行為者から「これあげる。」と声掛けされ、消しゴム
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ