[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1874632)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

弘前警察署で架空料金請求詐欺を認知
2022/12/21 18:27:37
 本年10月頃、青森県内に居住するAさんの自宅電話にマツイホームズのクサカと名乗る男性から電話があり「老人ホームを立ち上げたが地元の人しか施設に入れないので名義を貸して欲しい。」などと言われ、Aさんはこれを了承した。その後クサカから電話があり、スミトモという会社に電話するよう指示され電話したところ、ヤマナカと名乗る男性から「名義貸しは犯罪です。キャンセルする必要があるのでお金を振り込んで欲しい。」などと言われ、ヤマナカに指示されるがまま、合計10万円分の電子マネーを購入し、そのID番号を相手に教え、騙し取られたもの。
○老人ホーム入居権などの「名義貸し」を名目に金銭を要求された場合、詐欺であると疑ってください。
○身に覚えのない請求を受けた場合は、家族や知人、警察署、最寄りの交番等に相談するなどして、絶対に一人で対応しないでください。
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯4月25日(金)午前7時台○発生場所八戸市南白山台2丁目付近(路上)○事案概要「送って行くか。」等と声掛けされたもの。○行
青い森のセーフティネット
SNSを通じての投資話は詐欺!【概要】令和7年4月上旬、青森県内に居住するAさん(20歳代、女性)は、マッチングアプリ「ペアーズ」を介して自
青い森のセーフティネット
投資話で「必ず儲かる」は詐欺!【概要】令和6年11月下旬頃、青森県内に居住するAさん(30歳代、女性)は、インスタグラムを介して、自称韓国人
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯4月24日(木)午後3時台○発生場所十和田市東三番町付近(路上)○事案概要「君何年生?」等と声掛けしたもの○行為者30〜4
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯4月23日(水)午後4時台○発生場所むつ市山田町付近(公園)○事案概要鬼ごっこをしていた被害者の肩をトントン叩いたもの ○
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ