[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1725994)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

悩んでいることがあれば少年サポートセンターに相談しよう
2022/05/17 14:06:11
SNSを通じて、児童が性被害に遭ったり、トラブルに巻き込まれたりする事案が多発しています。

18歳未満の子供に携帯電話を持たせる場合には、子供を犯罪から守るためにもフィルタリングを利用するようにしましょう。

学校や家庭、交友関係、インターネット上のトラブル等で困っていませんか?

 「少年サポートセンター」は、非行や犯罪被害等の問題を抱えた少年の立ち直りを支援するための機関です。

 「少年補導職員」が助言や面接指導、心のケアを継続的に行っています。
 
 一人で悩みを抱え込まずに、気軽な気持ちで相談してください。

青森県警察本部生活安全企画課 017-723-4211
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本年8月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、女性)は、TikTokを通じてLINEアカウント「ラッキー」を使用する幸子(さちこ)と名乗
青い森のセーフティネット
令和7年5月中旬頃、青森県内居住のAさん(40歳代、男性)は、株式投資について検索中、閲覧していたサイト内の指示に従い、LINEアカウント「
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯9月14日(日)午後9時台○発生場所上北郡おいらせ町木崎付近(路上)○事案概要行為者から追随されたもの ○行為者20〜30
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯9月13日(土)午後4時台○発生場所上北郡おいらせ町鶉久保付近(路上)○事案概要行為者から「どこまで行くの?」等と声掛けさ
青い森のセーフティネット
令和7年8月20日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、女性)は、TikTokでLINEアカウント「長谷川」を使用する長谷川明俊と名乗る男と知
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ