八戸警察署で還付金詐欺を認知
2021/08/14 20:57:15
|
8月14日、青森県内に居住の60代女性宅に、八戸市役所職員を名乗る男から電話があり、「介護保険料を払いすぎているのでお金が戻ります。」「通帳とキャッシュカードを持って金融機関へ行って下さい。」「ATMに着いたら電話を下さい。」などと言われ、ATM到着後男に電話をかけ、男の指示に従ってATMを操作したところ、44万9234円をだまし取られたもの。
◆このような電話は、ATMの操作を指示し、振込をさせる還付金詐欺の手口です。 ◆官公庁や金融機関の職員が、ATMに行くように指示することは絶対にありません。 ◆お金に関する電話は、一度切って、家族や警察に相談してください。 八戸警察署 0178−43−4141 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 16:10:16]
〇発生月日、時間帯5月1日(木)午前7時台〇発生場所三沢市千代田町2丁目付近(路上)〇事案概要「だまれ、くそ。」と声を掛けしたもの。〇行為者 |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 11:45:16]
【ツキノワグマ出没注意報発令中!】〇クマに出会わないために・インターネット等でクマの出没情報を確認する・音を出しながら歩く・日の出や日没の前 |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 11:30:16]
毎年、山菜採りの遭難が発生しています。山に行く時は、次のことを守って遭難を防ぎましょう。【山に出かける前に】〇充電した携帯電話、食料、クマよ |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 10:30:16]
毎年、山菜採りの遭難が発生しています。山に行く時は、次のことを守って遭難を防ぎましょう。【山に出かける前に】〇充電した携帯電話、食料、クマよ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/30 14:45:34]
本年4月25日午前9時頃、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)の自宅固定電話に、女性の声の自動音声で、「年金機構です。国民保険の還付金 |