[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1535409)

パソコン版へ
スポンサーリンク
八戸警察署で架空料金請求詐欺を認知
2021/07/01 14:38:24
 6月24日、青森県内に居住する女性のスマートフォンにNTTファイナンスをかたり「ご利用料金の確認が取れていない。」などという内容のショートメールが届き、女性がメールに記載の電話番号に連絡すると、「有料サイトの未払いがあります。」などと言われ、指定された口座に30万円を振り込み、だまし取られたもの。
 〇 「有料サイトの未払いがある。」などと不安をあおり、トラブル解決の名目で金銭を要求するのは、詐欺の     手口です。
 〇 口座に振り込む前に、家族・知人、警察署、最寄りの交番等に相談してください。
 八戸警察署 0178−43−4141
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和7年1月下旬、青森県内に居住するAさん(40歳代、男性)は、株取引に興味があり、SNS「X」で株投資の投稿をしている者にダイレクトメッセ
青い森のセーフティネット
本年5月1日、青森県内居住のAさん(60歳代、男性)のスマートフォンに、「大阪府警捜査二課」の「警察官を名乗る男」から『あなたに資金洗浄の事
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯5月19日(月)午後5時台○発生場所上北郡六戸町大字犬落瀬字柳沢付近(路上)○事案概要「君たち、早いね。」と声掛けしたもの
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯5月20日(火)午後2時台○発生場所十和田市大字三本木字西金崎付近(路上)○事案概要「ポニー温泉まで送って行くか。」等と声
青い森のセーフティネット
○発生月日、時間帯5月16日(金)午後4時台○発生場所むつ市昭和町付近(路上)○事案概要「お前ら何年何組だ。」と声掛けされたもの ○行為者年
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ