[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1441031)

パソコン版へ
スポンサーリンク
還付金詐欺に注意!!
2021/01/08 15:56:56
 むつ警察署管内において還付金詐欺に発展するのおそれのある事案を認知しました。

 本日午前10時45分ころ、青森県内に居住するAさん(60歳代、女性)の自宅電話に、むつ市役所介護保険課の職員をかたる男から電話があり「介護保険料の還付金があります。手続きの期限が今日となっています。」「キャッシュカードを持ってATМに行き、銀行のコールセンターに電話をしてください。」と言われ、コールセンターの電話番号を教えられた。AさんはATМに行き男から聞いたコールセンターの電話番号に電話をかけたところ、対応した男から「ATМにキャッシュカードを入れて、残高照会をしてください。」と言われたもの。

〇市町村や金融機関の職員が、還付金手続きの電話をかけることは絶対にありません。
〇犯人は言葉巧みにATМに誘導し、操作を指示してお金を別の口座に振り込ませてだまし取ろうとします。
〇「還付金があるのでATМに行って。」「ATМに着いたら電話をして。」は詐欺!!
〇お金に絡む電話はすぐに切って最寄りの警察署・交番・駐在所に相談を!!


警察安全相談電話  #9110又は017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課  017−723−4211
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
〇発生月日、時間帯5月11日(日)午後4時台〇発生場所弘前市大字大町1丁目付近(公園)〇事案概要「こんにちわ。何年生?」などと声掛けされたも
青い森のセーフティネット
オンラインカジノによる賭博は犯罪です。海外運営サイトも日本国内からアクセスして賭博を行うと犯罪です。「賭博罪」は、50万円以下の罰金又は科料
青い森のセーフティネット
令和7年5月7日、青森県内に居住のAさん(30歳代女性)に警視庁の警察官を名乗る者から電話があり、「山口県警がマネーローンダリングの犯人を逮
青い森のセーフティネット
警察官をかたった詐欺が急増中!5月12日から31日の間、詐欺に遭わないための情報発信を強化します。
青い森のセーフティネット
〇発生月日、時間帯5月10日(土)午後5時台〇発生場所弘前市大字福田3丁目付近(路上)〇事案概要被害者の容姿をスマートフォン様で撮影されたも
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ