警察官をかたる不審電話に注意!
2020/06/26 15:37:46
|
本日、八戸市において、警察官をかたる不審電話を7件認知しました。 内容は、八戸署の「ミカミ」や「ニシヤマ」、生活安全課の「ミカミ」や「ヤマグチ」、「イチノセ」などを名乗る男性から電話があり、 「詐欺の犯人を捕まえたらあなたのことを知っていました。」 「犯人のことを知っていますか。」 「犯人はあなたの通帳も持っていましたが、家にありますか。」 「犯人の中に60人分の名簿があり、その中に旦那さんの名前もありました。」 「使わないように手続きをしなければならないのですが、通帳やキャッシュカードを用意できますか。」 などと言われたものです。 いずれも、電話を受けた方が不審に感じ、警察に相談して被害はありませんでした。 ○警察官が、電話で口座の残高や、暗証番号などを問い合わせることは絶対にありません。 ○新型コロナウイルス特別定額給付金に関連した詐欺や不審電話の発生も予想されますので、注意してください。 ○不用意に家族を含む個人情報(氏名、生年月日、勤務先など)や口座のある銀行名などを教えないでください。 ○決して一人で対応せず、必ず家族や知人、最寄りの警察署、交番、駐在所に相談してください。 警察安全相談電話#9110または017−735−9110 青森県警察本部生活安全企画課 017−7723−42111 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/04 17:18:43]
令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:45:34]
令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/03 16:40:34]
令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話が |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/01 11:43:17]
令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」な |
![]() |
青い森のセーフティネット [03/31 16:14:09]
本年3月29日、青森県内に居住するAさん(40代・女性)のスマートフォンに、楽天カスタマーセンターの「ヤマオカ」を名乗る男から電話があり、「 |