青森県警察 特殊詐欺警戒警報
2020/01/10 15:37:09
|
弘前警察署において、特殊詐欺事件を認知しました。
令和元年12月1日、青森県内居住のAさん(20歳代、男性)のスマートフォンに「ホール公認、代打ちの仕事です。」というショートメールが届いた。 Aさんはメールに記載されたURLにアクセスし、仕事を申し込んだところ「年間管理費5,500円が必要」との連絡がきたため、Aさんは個人名義の口座に5,500円を振込んだ。 その後、C社のアベと名乗る男から電話があり、「打ち子の契約金として126万円が必要。分割なら頭金として12万6,000円を払ってもらう。」などと言われたことから、頭金の一部として7万円を振り込み、合計7万5,500円をだまし取られたもの。 メール、ホームページ等で 〇「パチンコ打ち子募集」「代打ちの仕事募集」「パチンコ必勝情報提供」等と募集し、会員登録料金や情報料金を要求するもの 〇ロト6などの数字選択式宝くじや競馬などについて「当選番号は事前にわかる。」「絶対に負けない。」などと会員登録料等を要求するのもの はギャンブル詐欺です。 会員登録料や情報料を支払う前に、家族や警察に相談をしてください。 警察安全相談電話 ♯9110または017−735−9110 青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211 |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [04/15 11:29:18]
令和7年1月11日、青森県内に居住するAさん(50歳代、男性)はインスタグラム閲覧中、株式投資の広告をクリックしたところ、LINEアカウント |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/15 10:06:18]
〇発生月日、時間帯4月14日(月)午前8時台〇発生場所弘前市大字富田町付近(路上)〇事案概要被害者のスカートをはたいたもの。〇行為者30歳台 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/14 16:21:09]
本年3月上旬頃、青森県内居住のAさん(70歳代・男性)の自宅電話に、デジタル庁通信管理局の「長谷川浩二」を名乗る男から「あなたの携帯電話が不 |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/14 15:58:09]
本年3月17日頃、青森県内居住のAさん(70歳代・男性)の自宅電話に、デジタル庁管理局の「ヤマシタ」を名乗る女から「あなたの携帯電話が不正に |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/14 15:48:09]
〇発生月日、時間帯4月12日(土)午後4時台〇発生場所おいらせ町緑ヶ丘9丁目付近(路上)〇事案概要「お菓子買ってあげるからついておいで。」と |