[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1212780)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

「子供・女性見守りスキルアップ研修会」の開催!
2019/10/28 14:17:08
 青森県では、子供と女性が安心して暮らせる社会の実現を目指し、子供や女性が犯罪被害に遭わないための対策を推進しています。
 その一環として、県内各地で子供・女性110番の家・車、防犯ボランティア、地域住民の方等を対象とした「子供・女性見守りスキルアップ研修会」を開催しています。
 本年の開催は、
   〇青森会場:青森県警察本部3階 第1・2会議室
         11月5日(火)13:30〜14:30
   〇黒石会場:スポカルイン黒石 大会議室
         11月7日(木)13:30〜14:30
   〇三沢会場:三沢市国際交流教育センター 研修室1
         11月8日(金)13:30〜14:30
となります。

 詳しくは下記リンクからどうぞ。
 青森県警察本部少年女性安全課
 https://www.police.pref.aomori.jp/seianbu/syounen/kojyo_kousyukai.html
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
県内在住のÅさん(30歳代・男性)の携帯電話に警察官を騙る不審電話がありました。相手は「警視庁二課のノグチ」と名乗り、「岡山県の事件について
青い森のセーフティネット
被害者(男性)はマッチングアプリペアーズを介して知り合ったLINEアカウント『青木由美』(女性)とやり取りをするうちに、青木に好意を抱き、青
青い森のセーフティネット
令和6年9月頃、青森県内に居住するAさん(40歳代・男性)は、Facebookアカウント「TiNa」と名乗る香港在住の女性会社経営者からのメ
青い森のセーフティネット
「+」表示の電話番号で警視庁捜査二課の「河嶋進」を名乗る男から電話があり「あなたが詐欺グループの資金洗浄に加担している可能性があり、兵庫県警
青い森のセーフティネット
令和6年12月上旬頃、青森県内居住のAさん(40歳代・女性)は、オーダーメイド家具の会社を経営する韓国人男性をかたるInstagramアカウ
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ