[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1210926)

パソコン版へ
スポンサーリンク
【青森県警察】特殊詐欺警戒警報
2019/10/25 17:59:08
本日、青森警察署管内において、特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話を2件認知しました。

1件目
本日、午後1時30分ころ、市役所の「ヤブキ」と名乗る男から「今回、健康保険の方から3,200円くらいお金が返ってきます。通帳にお金を振り込みますから、番号などを教えてください。」との電話を受け、自らの金融機関名、支店名、口座番号と暗証番号などを答えたが、詳しく聞かれることを不審に思って途中で電話を切断したもの。

2件目
本日、午後2時ころ、市役所保険課の「セリザワ」と名乗る男から「医療保険を余分に支払っている、合計2万3,365円を支払います。青森銀行協会から電話がいきます。」との電話を受けた後、青森銀行協会をかたる男から「使っているキャッシュカードの期限が9月で切れている。カードを持って銀行協会まで来てください。」などと言われたが、話の途中で電話を切断したもの。

市町村職員や金融機関職員、銀行協会職員が口座番号や口座の残高、暗証番号などを聞くことは絶対にありません。
このような電話は、キャッシュカード等をだまし取る特殊詐欺に発展するおそれがあります。
決して一人で対応せず、必ず、家族や知人、最寄りの警察署、交番、駐在所に相談してください。


警察安全相談電話 ♯9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
本年3月下旬ころ、青森県内に居住するAさん(30歳代、男性)は出会い系サイトで知り合ったLINEアカウント「バター」から、別の出会い系サイト
青い森のセーフティネット
$B!!NaOB#5G/(B11$B7n>e=:"!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B50$B:PBe!"
青い森のセーフティネット
令和6年12月上旬頃、県内に居住するAさんは、韓国人男性を騙るTikTokアカウント「evan45504」を介して、LINEアカウント「??
青い森のセーフティネット
令和7年4月3日、青森県内に居住するAさん(80歳代、男性)のスマートフォンにNTTファイナンスのカワモトを名乗る男から電話があり、「バニラ
青い森のセーフティネット
本年4月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代・女性)が、スマートフォンでインスタグラムを見ていたところ、副業サイト広告が表示され、同広告
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ