[青い森のセーフティネット] 防災・防犯 (No.1186345)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - 青い森のセーフティネット
公式サイト

消費税増税を名目にした特殊詐欺に注意
2019/09/30 17:20:22
本年9月27日、佐賀県内において消費税増税を悪用した特殊詐欺が発生しております。

90歳代の男性が、市役所職員や金融機関行員をかたる男から電話があり「消費税が高くなる関係で健康保険料の還付金があります。」、「あなたの通帳が使えなくなっているので交換が必要です。部下が取りに行くので通帳を渡して下さい。」などと言われ、その後、自宅へ来た男に通帳を渡したところ、口座から100万円を引き出されたものです。
今後、本県でも発生する可能性があるので注意してください。

〇消費税増税に伴う、健康保険料の還付金や払戻金はありません。
〇市町村等の職員や金融機関職員、銀行協会職員などが、消費税増税を理由に電話をかけ、自宅にキャッシュカードや通帳を取りにくることはありません。
〇相手が誰であろうとも、キャッシュカードを渡したり、口座の暗証番号は絶対に教えないで下さい。
〇「消費税増税」「還付金」「払戻金」という電話があった場合にはすぐに電話を切り家族・知人、警察署、最寄りの交番、駐在所に相談するなどして、絶対に1人で対応しないで下さい。


警察安全相談電話#9110または017-735-9110
青森県警察本部生活安全企画課017-723-4211
スポンサーリンク

青い森のセーフティネット の最新 (5件)

青い森のセーフティネット
令和7年5月5日、三沢市内居住のAさん宅に、〇三沢警察署員のサワニシを名乗る男1名〇上下黒色スーツ〇年齢30代前半くらい、体格?せ型〇白色マ
青い森のセーフティネット
令和7年1月27日、青森県内に居住するAさん(30歳代、女性)は、マッチングアプリを利用して「バイアンタム」と名乗る自称アメリカ人男性と知り
青い森のセーフティネット
〇発生月日、時間帯5月1日(木)午前7時台〇発生場所三沢市千代田町2丁目付近(路上)〇事案概要「だまれ、くそ。」と声を掛けしたもの。〇行為者
青い森のセーフティネット
【ツキノワグマ出没注意報発令中!】〇クマに出会わないために・インターネット等でクマの出没情報を確認する・音を出しながら歩く・日の出や日没の前
青い森のセーフティネット
毎年、山菜採りの遭難が発生しています。山に行く時は、次のことを守って遭難を防ぎましょう。【山に出かける前に】〇充電した携帯電話、食料、クマよ
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ