「地域安全マップづくり教室」に参加して危険な場所を発見する能力を身につけよう!
2019/08/30 10:30:22
|
「地域安全マップ」とは、犯罪が起こりやすい場所を示した地図のことです。
「地域安全マップ」の作製は、子供と地域住民が「危険な場所」、「安全な場所」につてい学び、考えることで「犯罪にあわない力」を向上させるものです。 開催日程は、 9月10日(火)8時50分〜15時15分 青森市立浦町小学校 ※予備日9月20日(金) 9月12日(木)9時20分〜15時25分 野辺地町立若葉小学校 ※予備日9月24日(火) ※雨天決行ですが、荒天時は予備日に行います。 となります。 当日は、 事前学習、フィールドワーク、マップ作製、成果発表 というプログラムで、児童、保護者、学校関係者、ボランティアが一緒に「地域安全マップづくり」を行います。 事前学習後、実際に街を歩いて見て回るフィールドワークがありますので、動きやすい服装と靴でご参加ください。 詳細、申込み方法は下記リンクからどうぞ 青森県警察本部少年女性安全課 https://www.police.pref.aomori.jp/seianbu/syounen/kojyo_kousyukai.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 16:10:16]
〇発生月日、時間帯5月1日(木)午前7時台〇発生場所三沢市千代田町2丁目付近(路上)〇事案概要「だまれ、くそ。」と声を掛けしたもの。〇行為者 |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 11:45:16]
【ツキノワグマ出没注意報発令中!】〇クマに出会わないために・インターネット等でクマの出没情報を確認する・音を出しながら歩く・日の出や日没の前 |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 11:30:16]
毎年、山菜採りの遭難が発生しています。山に行く時は、次のことを守って遭難を防ぎましょう。【山に出かける前に】〇充電した携帯電話、食料、クマよ |
![]() |
青い森のセーフティネット [05/01 10:30:16]
毎年、山菜採りの遭難が発生しています。山に行く時は、次のことを守って遭難を防ぎましょう。【山に出かける前に】〇充電した携帯電話、食料、クマよ |
![]() |
青い森のセーフティネット [04/30 14:45:34]
本年4月25日午前9時頃、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)の自宅固定電話に、女性の声の自動音声で、「年金機構です。国民保険の還付金 |