[ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム] 防災・防犯 (No.896225)

パソコン版へ
スポンサーリンク
八戸:市役所職員をかたる電話にご注意ください! 06/07 15:39
2018/06/07 16:02:35
本日、「市役所職員をかたる不審電話」の情報が複数件寄せられています。特殊詐欺に発展する可能性がありますのでご注意ください。

【通報内容】
八戸市役所職員をかたる男から
・保険料の還付があります。
・キャッシュカードを持って銀行に行ってください。
・銀行に着いたら、電話してください。
などといった内容の電話を受けた。

本日通報があった地区は以下のとおりです。
柏崎地区、小中野地区、城下地区、南郷地区
還付金詐欺の電話は一定の地区に集中することがありますので上記地域にお住まいの方は特にご注意ください。

【対処方法】
○電話で「還付金がある」と言って、ATMに誘導し電話で通話しながらATMを操作させるのは詐欺です。市役所や金融機関からこのような電話をかけることは絶対ありません。また、手続きのためATMを操作させることもありません。
○お金に絡む不審な電話がかかってきても一人で対応せず家族、あるいは下記の機関にご相談ください。

******************************************
●八戸市消費生活センター(TEL0178-43-9216)
●八戸警察署(TEL0178-43-4141)
******************************************

【配信元】八戸市くらし交通安全課

[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html
スポンサーリンク

ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム の最新 (5件)

ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
八戸警察署で副業名目の20万5,000円被害の特殊詐欺を認知【内容】本年4月25日頃、青森県内居住のAさん(40歳代・女性)が、スマートフォ
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
本日(5月14日)市内でクマの目撃情報がありました。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午前6時
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
●令和7年5月12日に八戸市保健所及び三戸保健所管内で、水痘(みずぼうそう)の「注意報」が発令されました。●水痘(みずぼうそう)は、水痘帯状
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
本日(5月12日)、市内でイノシシ1頭の目撃情報がありました。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
下記の火災は鎮火しました。種別:建物火災日時:2025/05/1004:22頃発生場所:八戸市諏訪二丁目※このメールは、消防隊が調査した結果
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ