八戸:「臨時給付金」を装った不審電話にご注意を! 11/17 12:03
2015/11/17 12:15:54
|
最近、「臨時福祉給付金」や「子育て世帯臨時特例給付金」の支給に関する不審な電話が発生していますので、ご注意ください。
【事案の概要】 2つの給付金の支給対象者以外の方も含む不特定の方に、「050」または「03」で始まる同一の番号から着信があり、折り返すと、テープ音声で「厚生労働省地域振興課臨時福祉給付金自動受付センターです。給付対象者へガイダンス案内を行っております。あなたは臨時給付金対象です。」と続くガイダンスが流れ、受給希望を選択すると、その後にショートメールが届いて、銀行名、支店名、口座番号、口座名義人名などを入力するフォームへ誘導する事案の情報が寄せられています。 ※前回11月12日の配信時から、新たに「03」で始まる番号の事案が発生しています。 ※「03」で始まる番号は、過去に架空請求の振込詐欺事案で使用され、実際に被害が発生していますので、厳重にご注意ください。 ● 厚生労働省が、「臨時福祉給付金」や「子育て世帯臨時特例給付金」の支給について、電話でご案内したり、メールで手続きをお願いすることはありません。 ● 不審な電話やメールがあった場合は、お住まいの市町村や警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。 ● 実際に個人情報が詐取された事案の報告はありません。 【情報提供】 厚生労働省簡素な給付措置支給業務室 【配信元】 八戸市防犯交通安全課 [ホームページ] https://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム [03/29 00:21:43]
下記の火災は鎮火しました。種別:その他火災日時:2025/03/2823:55頃発生場所:八戸市大字売市字鴨ケ池※このメールは、消防隊が調査 |
![]() |
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム [03/29 00:01:50]
下記の火災が発生しました。種別:その他火災日時:2025/03/2823:55頃場所:八戸市大字売市字鴨ケ池※このメールは通報に基づく種別と |
![]() |
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム [03/28 15:42:51]
「電話が止まる」「還付金がある」などの不審電話に注意【相談事例】・総務省を名乗る人物から「2時間後に電話が止まる」と言われた。・市職員を名乗 |
![]() |
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム [03/27 08:53:36]
種別:火災注意報解除日時:2025/3/278:15解除3月22日10時30分から、当消防本部の管内(八戸市・三戸町・五戸町・田子町・南部町 |
![]() |
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム [03/26 10:06:13]
消費生活センターからのお知らせ(訪問買取のトラブルに注意)訪問買取業者についての相談が消費生活センターに寄せられています。【内容】突然業者が |