[ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム] 防災・防犯 (No.2384723)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
公式サイト

八戸:八戸警察署で警察官をかたる100万円被害の特殊詐欺を認知 06/18 16:25
2025/06/18 16:32:58
八戸警察署で警察官をかたる100万円被害の特殊詐欺を認知

【内容】
本年6月13日、青森県内居住のAさん(30歳代、女性)のスマートフォンに、長野県警の警察官を名乗る女から電話があり、
「犯罪グループの主犯である小沢優大を逮捕して自宅を捜索したところ、あなた名義の楽天銀行のキャッシュカードが出てきました。」
と言われ、LINEでやり取りを継続するように指示されました。
Aさんが、教えられたLINEアカウント名「(わ)386-9」を登録したところ、長野県警の「原巧」と名乗る男から、LINEのビデオ通話機能で、警察手帳と逮捕状を見せられ、さらに口座のことを聞かれたため、自分の口座や口座残高などを教えました。
すると原から、LINEのビデオ通話機能で、
「資金調査をするので、コンビニのATMから指定の口座にお金を振り込んでもらいます。資金調査が終われば返金します。」
と言われ、資金調査名目で、6月13日、2回にわたり、青森県内のコンビニエンスストアのATMから、指定されたネット銀行の個人名義口座に、合計100万円を振り込みました。
さらに原は、お金を振り込むように要求してきましたが、振込後、Aさんは知人に相談し、被害に気付いたものです。

【アドバイス】
〇警察官などをかたり、金銭を要求するのは詐欺です。
〇犯人はLINEなどで連絡を取り合い、逮捕状や警察手帳などを見せて信じ込ませようとしますが、警察がLINEなどで連絡することはありません。
〇急に電話があった後、現金を要求された際は、家族、知人、最寄りの警察署や交番・駐在所に相談し、絶対に1人で対応しないでください。

【問合わせ先】
八戸警察署 
0178-43-4141

【配信元】
八戸市消費生活センター
0178-43-9216
(このメールは八戸警察署の依頼により配信しています)

#メールマガジン
#防犯情報

#消費生活情報

[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html
スポンサーリンク

ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム の最新 (5件)

ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
本日(9月11日)市内で子グマ1頭の目撃情報がありました。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
下記の火災は鎮火しました。種別:電気火災日時:2025/09/1100:46頃発生場所:八戸市大字六日町※このメールは、消防隊が調査した結果
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
下記の火災が発生しました。種別:電気火災日時:2025/09/1100:46頃場所:八戸市大字六日町※このメールは通報に基づく種別と場所の情
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
「電話が使えなくなる」といった不審電話に注意【内容】大手電話会社などを名乗り、「2時間後に電話が使えなくなります」と言われた、との相談が複数
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
八戸警察署で約197万円被害のSNS型ロマンス詐欺を認知【アドバイス】〇SNSを通じて恋愛感情や親近感を抱かせた上、投資で儲かるなどとかたり
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ