八戸:八戸警察署で警察官などをかたる500万円被害の特殊詐欺を認知 04/14 17:50
2025/04/14 17:57:37
|
八戸警察署で警察官などをかたる500万円被害の特殊詐欺を認知
【内容】 本年3月17日頃、青森県内居住のAさん(70歳代・男性)の自宅電話に、デジタル庁管理局の「ヤマシタ」を名乗る女から 「あなたの携帯電話が不正に契約されています。」 と電話があり、更に、新宿警察署の「志摩」を名乗る男が電話に出て 「特殊詐欺の主犯であるカンダセイジを逮捕したところ、あなた名義の口座にもお金が振り込まれているのがわかった。あなたに逮捕状が出ている。」 と言われ、LINEアカウント「志摩一未」を登録してLINEでやり取りするよう指示されました。 その後、志摩からLINEメッセージで、志摩の警察手帳の画像やAさんに出ている逮捕状の画像を示され、LINEアカウント「立花賢吾」を利用する検察官の「立花」を名乗る男からLINE電話で、銀行口座の口座番号や残高を聞かれ、これに答えたところ、立花から 「口座のお金を調べる。定期を解約して、私が言う口座にATMでお金を振り込んでもらう。」 と言われ、Aさんは定期預金を解約し、3月18日から26日までの間、5回にわたり、青森県内の金融機関のATMを利用して、その都度指定された個人名義の5口座に現金合計500万円を送金しました。しかし、振込後、立花のLINEアカウントが削除されたことから、被害に気が付いたものです。 【アドバイス】 〇警察官などをかたり、金銭を要求するのは詐欺です。 〇犯人はLINEなどで連絡を取り合い、逮捕状や警察手帳などを見せて信じ込ませようとしますが、警察がLINEなどで連絡をすることはありません。 〇急に電話があった後、現金を要求された際は、家族、知人、最寄りの警察署や交番・駐在所に相談し、絶対に一人で対応しないでください。 【問合せ先】 八戸警察署 0178-43-4141 【配信元】 八戸市消費生活センター 0178-43-9216 (このメールは八戸警察署の依頼により配信しています) #メールマガジン #防犯情報 #消費生活情報 [ホームページ] http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム [04/18 20:31:03]
2025年4月18日20時23分気象庁発表18日20時19分頃地震がありました。震源:長野県北部(北緯36.5度、東経137.9度)震源の深 |
![]() |
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム [04/18 13:28:32]
下記の火災は鎮火しました。種別:特殊建築物火災日時:2025/04/1812:25頃発生場所:八戸市大字河原木字北沼※このメールは、消防隊が |
![]() |
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム [04/18 13:10:35]
下記の火災は鎮火しました。種別:特殊建築物火災日時:2025/04/1812:31頃発生場所:八戸市沼館四丁目※このメールは、消防隊が調査し |
![]() |
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム [04/18 12:38:37]
下記の火災が発生しました。種別:特殊建築物火災日時:2025/04/1812:31頃場所:八戸市沼館四丁目※このメールは通報に基づく種別と場 |
![]() |
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム [04/18 12:33:27]
下記の火災が発生しました。種別:特殊建築物火災日時:2025/04/1812:25頃場所:八戸市大字河原木字北沼※このメールは通報に基づく種 |