[ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム] 防災・防犯 (No.1364822)

パソコン版へ
スポンサーリンク

青森県 - ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
公式サイト

八戸:通電火災にご注意ください 08/14 15:59
2020/08/14 16:08:13
「通電火災」とは、地震や台風等の自然災害の発生に伴い長時間停電し、その後、電力が復旧、通電した際に発生する火災のことです。
今年は、日本各地で大雨による被害が多数発生しております。当地域においても大雨等の自然災害による長時間停電が懸念されることから、次の事項に注意しましょう。
 
1 停電中は電気機器のスイッチを切るとともに、電源プラグをコンセントから離脱してください。
2 停電中に自宅等を離れる際はブレーカーを落としてください。
3 再通電時には、漏水等により電気機器等が破損していないか、配線やコードが損傷していないか、燃えやすいものが近くにないかなど、十分に安全を確認してから電気機器を使用してください。
4 建物や電気機器に外見上の損傷がなくとも、壁内配線の損傷や電気機器内部の故障により、再通電から長時間経過した後、火災に至る場合があるため、煙の発生等の異常を発見した際は直ちにブレーカーを落とし、消防署に連絡してください。

住宅火災での逃げ遅れを防ぐために住宅用火災警報器を設置しましょう。既に設置済みのご家庭は定期的に作動確認をしましょう。住宅用火災警報器の設置維持管理等については、八戸地域広域市町村圏事務組合のホームページでご確認ください。

https://www.city.hachinohe.aomori.jp/section/koiki/shobo/

八戸消防本部 予防課 0178-44-2133

[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html
スポンサーリンク

ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム の最新 (5件)

ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
八戸警察署で1301万円被害のSNS型投資詐欺を認知【アドバイス】〇SNSを通じて、株式投資名目等で現金をだまし取る詐欺事件が多発しています
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
消費者講座「リスクに備える?損害保険の基礎知識?」(9月26日)開催のお知らせ【テーマ】リスクに備える?損害保険の基礎知識?【講師】一般社団
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
本日(9月16日)市内でクマ1頭の目撃情報がありました。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午後
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
八戸警察署で900万円被害のSNS型ロマンス詐欺を認知【アドバイス】〇SNSを通じて恋愛感情や親近感を抱かせた上、投資で儲かるなどとかたり、
ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
八戸警察署で約94万円被害の警察官をかたる特殊詐欺を認知【アドバイス】〇警察官などをかたり金銭を要求するのは詐欺です。〇犯人はLINEなどで
スポンサーリンク

青森県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ