[防災・安心メールさろま] 防災・防犯 (No.1933504)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - 防災・安心メールさろま
公式サイト

クリニックさろま一部時間帯の休診、春の火災予防運動、粗大ごみ
2023/04/19 18:30:42
保健福祉課から、クリニックさろま一部時間帯の休診のお知らせです。
4月20日は「特別養護老人ホーム愛の園」の回診により医師が不在となるため、午後2時30分から午後3時30分まで休診とします。
受診される方にはご不便をおかけしますが、この時間を避けて受診いただくようご協力をお願いします。
つづきまして、消防署佐呂間出張所からのお知らせです。
4月20日から30日までの間、春の火災予防運動を実施します。
この運動は火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災の発生を防止し財産の損失を防ぐことを目的としています。
この時期は空気が乾燥し風の強い日も多くなります。
おやすみ前、お出かけ前には必ず火の元の確認をお願いします。
火災のない安全安心な暮らしを心掛け、貴重な財産を守りましょう。
最後に、町民課からのお知らせです。
4月20日木曜日は、若佐・若里の粗大ごみ収集日です。
「ごみ分別の手引き」または「健康カレンダー」の最終ページを参考にし、ルールを守ってごみステーションに出してください。
また、粗大ごみには必ず「粗大ごみシール」を1枚貼って出してください。


登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

防災・安心メールさろま の最新 (5件)

防災・安心メールさろま
佐呂間町選挙管理委員会からのお知らせです。8月26日火曜日に佐呂間町議会議員選挙の立候補者の受付を行いましたが、定数10名に対し立候補者が9
防災・安心メールさろま
町民課からのお知らせです。8月26日火曜日は西富、北、東の粗大ごみ収集日です。「ごみ分別ガイドブック」または「健康カレンダー」の最終ページを
防災・安心メールさろま
図書館からのお知らせです。新刊を2冊紹介します。1冊目は、笠原可名著「ジュエリーを愛でる100のことば」です。宝石の価値や歴史的背景など、多
防災・安心メールさろま
農務課からのお知らせです。2番牧草の刈り取り時期になり、町内各圃場を大型の刈り取り車両や運搬用のダンプカーが頻繁に走行します。大型の刈り取り
防災・安心メールさろま
「即時音声合成」2025年08月20日11時00分これは、Jアラートのテストです。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてくださ
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,783北海道:防災情報メール  New! 41,849ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,220函館市ANSINメール  New! 2,532あんしんねっとびほろ  New! 2,286メール@きたみ 1,655お知らせメール@あばしり 1,596稚内市防災情報メール配信サービス  New! 1,386ほっとメール@しゃり 1,311防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 792歌志内市登録制メール  New! 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 766石狩市メール配信サービス 475名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 422浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 382恵庭市メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 363大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 225南富良野町防災メール配信サービス 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 162ささえねっと@つべつ 151サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 110えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ