特殊詐欺に関する情報提供
2017/11/10 12:00:03
|
北海道より特殊詐欺の情報が入りました。 札幌市で続発したオレオレ詐欺に関する情報提供です。 「自分には関係ない」と思わないで、十分注意してください。 【札幌市東区で発生した被害概要】 11月6日、札幌市東区のご家庭で、警察官を名乗る男から 「犯人を捕まえた。カードを読み取られている。カードを作り直すので、金融機関職員を向かわせる。」との電話の後、金融機関職員を名乗る男が訪問し、「新しいキャッシュカードを作るので、現在のキャッシュカードと新しいキャッシュカードの暗証番号を書くように。」と言われ、その指示どおりに暗証番号を教えて、カードをだまし取られた後、だまし取られたキャッシュカードで現金が引き下ろされたもの。 【札幌市北区で発生した被害概要】 11月7日、札幌市北区のご家庭で、金融機関職員を名乗る男から「怪しい人があなたの口座から現金を引き出そうとしている。」「支店の者が伺います。」との電話の後、金融機関職員を名乗る男が訪問し、キャッシュカードをだまし取られたもの。 【ポイント】 ・金融機関職員や警察官を装ってキャッシュカードをだまし取る手口のオレオレ詐欺が道内全域で発生しているので、みなさま、今後とも警戒をお願いします。 ・金融機関では、キャッシュカードを預かるということはありません。 ★不審に思ったら、最寄の警察へ相談してください。★ 担当:町民生活課住民生活係 ▼登録変更: touroku@i.town.oketo.hokkaido.jp ▼登録解除: stop@i.town.oketo.hokkaido.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
情報メールおけと [02/13 08:55:03]
置戸町内において、不審な電話の相談が今月に入り相次いで発生しています。不審な電話では「2時間後に電話が使えなくなる」という自動音声ガイダンス |
![]() |
情報メールおけと [02/12 11:00:11]
令和07年02月12日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。 |
![]() |
情報メールおけと [12/15 10:00:07]
≪歳末火災特別警戒≫◎期間12月15日(日)〜31日(火)<17日間>◎サイレンの吹鳴12月26日〜30日の午後7時に30秒間吹鳴します。何 |
![]() |
情報メールおけと [11/28 18:00:03]
11月28日、置戸町中央において、ある業者を装った男女が訪問し、家族構成や個人情報を聞き出そうとするケースが確認されました。このような訪問者 |
![]() |
情報メールおけと [11/20 11:00:16]
令和06年11月20日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。 |