[ルスツコミュニティーメール] 防災・防犯 (No.1412732)
ルスツコミュニティーメール(令和2年11月7日臨時)
2020/11/07 16:30:03
|
〇保健医療課から新型コロナウイルス感染症についてお知らせします。 ・北海道では、感染者数が増加し感染拡大の傾向にあることから、警戒ステージを「2」から「3」に変更し、道民の皆様に法律に基づく協力要請を行うこととなりましたので、お知らせします。 ・11月7日から11月27日までの3週間を集中対策期間とし、感染症を抑え込むための次の取組の実施にご協力をお願いします。 ・発熱や咳があるなど体調が悪い場合には外出を控えてください。 ・感染リスクを避けるため、マスクの着用と手洗い、消毒を徹底してください。 ・人との距離をとり、大声を発するような環境は避けてください。 ・感染症対策を実践している店舗を利用してください。 ・札幌市のすすきの付近の酒類を提供する施設の利用を控えてください。 ・日常生活においては、これまでお知らせしてきた基本的な感染症対策が重要となります。 ・換気の悪い密閉空間、人が集まる密集場所、近い距離での密接場面は避けてください。 ・定期的に部屋の換気を行ってください。 ・感染症対策が適切に実施されない、不特定多数の方が参加するイベント等への参加は控えてください。 ・住民の皆様にはお手数をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
問合せ先:保健医療課(電話0136-46-3131)
|
スポンサーリンク
|
 |
〇企画観光課からルスツコミュニティメールの配信終了についてお知らせします。広報るすつ2025年3月号、2024年5月号、メール配信などでお知 |
 |
〇企画観光課からルスツコミュニティメールの配信終了についてお知らせします。広報るすつ2025年3月号、2024年5月号、メール配信などでお知 |
 |
〇企画観光課からルスツコミュニティメールの配信終了に伴う登録解除のお願いと村からの情報発信手段の今後についてお知らせします。・現在、村からの |
 |
〇企画観光課からルスツコミュニティメールの配信終了に伴う登録解除のお願いと村からの情報発信手段の今後についてお知らせします。・現在、村からの |
 |
〇企画観光課からルスツコミュニティメールの配信終了に伴う登録解除のお願いと村からの情報発信手段の今後についてお知らせします。・現在、村からの |
北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday
91,466北海道:防災情報メール
39,835ほくとくん防犯メール New!
4,649通行止情報メール配信サービス
3,112函館市ANSINメール
2,435あんしんねっとびほろ New!
2,265メール@きたみ
1,597お知らせメール@あばしり New!
1,568稚内市防災情報メール配信サービス
1,279ほっとメール@しゃり
1,242防災・安心メールさろま
1,052えりも町防災情報配信メール
785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
761歌志内市登録制メール
730石狩市メール配信サービス
473別海町まもメール
465名寄市メール情報配信サービス
443サポートメール@防災ゆうべつ
412浦幌町電子メール配信サービス
392中札内村メール配信
372お知らせメール@きよさと
369恵庭市メール配信サービス New!
338大空町メール配信サービス
241メール@もんべつ
222情報メールおけと New!
212中標津町緊急情報メール(キキボウ)
196南富良野町防災メール配信サービス
174ニセコそよかぜメール
151ささえねっと@つべつ
150ぼうさい西いぶり情報メール
145サポートメール@防災くんねっぷ
125苫前町メール配信サービス
107えんがる防災情報メール
63ほっとメール@さるふつ
62伊達市不審者情報メール
60士幌町防災メールシステム
49富良野市安全・安心メール
37吹雪の視界情報メール配信サービス
20ルスツコミュニティーメール
12京極町安全・安心メール
5岩見沢市メールサービス
1千歳市メール配信サービス
0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス
0釧路市防災メール配信サービス
0伊達市避難情報メール
0伊達市災害道路規制メール
0美唄市メール配信サービス
0めむろ安心メール
0湧別町防災メール
0留萌安心情報メールマガジン
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。