府県気象情報
2016/08/18 00:07:15
|
平成28年08月18日00時07分
帯広測候所発表 台風第7号は17日21時に温帯低気圧に変わりましたが、十勝地方では18日明け方まで河川の増水やはん濫、18日朝までうねりを伴った高波に警戒してください。 【特記事項】 十勝地方の「土砂災害警戒情報」、「大雨警報(土砂災害・浸水害)」、 「暴風警報」を解除しました。 十勝地方に「洪水警報」を継続中です。 豊頃町、浦幌町、大樹町、広尾町に「波浪警報」を継続中です。 <気象概況> 台風第7号は17日21時に温帯低気圧に変わりました。 この温帯低気圧は北海道の北緯44度、東経143度にあって、1時間に およそ65キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は984ヘクトパス カル、最大風速は30メートルで、中心の南東側750キロ以内と北西側3 70キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 <防災事項> 十勝地方では、引き続き18日明け方まで河川の増水やはん濫に警戒して ください。また海は、18日朝までうねりを伴った高波に警戒してください 。 これまでの雨により地盤の緩んでいる所がありますので、引き続き18日 明け方まで土砂災害に注意してください。 <風の実況>(アメダスによる速報値 単位:メートル) 17日15時から17日23時までの最大瞬間風速と最大風速 豊頃町大津 最大瞬間風速 34.0 南南東 17日18時17分 最大風速 24.7 南南東 17日18時30分 更別 最大瞬間風速 24.9 東南東 17日17時48分 最大風速 16.4 東南東 17日17時55分 足寄町南1条 最大瞬間風速 26.6 南南東 17日19時21分 最大風速 14.1 南東 17日19時28分 豊頃町大津、更別、足寄町南1条では、1977年の統計開始以来第1位 の最大風速を観測しました。 <雨の実況> 降り始め(16日0時)から17日23時までの雨量 (アメダスによる速報値) 上士幌町ぬかびら源泉郷 197.0ミリ 上士幌町三股 157.5ミリ 本別町新町 151.0ミリ 帯広 92.5ミリ 降り始め(16日0時)から17日23時までの1時間雨量の最大値 (アメダスによる速報値) 上士幌町ぬかびら源泉郷 47.5ミリ(17日19時26分) (解析雨量による速報値) 足寄町中部付近 約70ミリ(17日20時00分) 足寄町西部付近 約60ミリ(17日19時30分) 上士幌町付近 約60ミリ(17日19時30分) 清水町付近 約60ミリ(17日18時30分) <波の予想> 18日の波の高さ 十勝地方 6メートル うねりを伴う 今後発表する防災気象情報に留意してください。 十勝地方気象情報は、これで終了します。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
北海道:防災情報メール [04/13 23:37:53]
2025年04月13日23時37分函館地方気象台発表渡島、檜山地方では、強風や高波、融雪による土砂災害、濃霧による視程障害、なだれに注意して |
![]() |
北海道:防災情報メール [04/13 10:06:04]
2025年04月13日10時05分函館地方気象台発表檜山地方では、13日昼過ぎから13日夜遅くまで暴風に警戒してください。渡島北部【発表】波 |
![]() |
北海道:防災情報メール [04/05 04:20:04]
2025年04月05日04時19分気象庁発表5日4時15分ころ、地震がありました。■市町村毎の最大震度福島町函館市渡島松前町知内町木古内町七 |
![]() |
北海道:防災情報メール [04/05 04:18:55]
2025年04月05日04時18分気象庁発表5日4時15分ころ、地震がありました。震源地は津軽海峡(北緯41.3度東経140.2度深さ10k |
![]() |
北海道:防災情報メール [04/05 04:18:37]
2025年04月05日04時17分気象庁発表5日4時15分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が観測された地域をお知らせします。 |