自宅等への訪問者にご注意を!
2018/09/21 12:04:17
|
災害発生後に、厚真町内において3人組の男性が「家の状態を見せてほしい。」と言って住宅を訪問し、家人が「これから役場職員と来る。」と言ったところ、慌てて立ち去る事案がありました。災害時の全国の過去事例としては、電気・ガス設備の点検・修理と偽って現金を要求される事案が確認されています。被害に遭わないために、各種調査等のため訪問してくる人に対しては、身分証明書の提示を求めるなど、相手の所属機関や団体、氏名を確認するとともに、メモを取る等、慎重に対応しましょう。配信:北海道警察本部生活安全企画課
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 18:33:06]
令和7年4月2日午後4時40分ころ、千歳市千代田町7丁目付近において、歩行中の女性が不審者につきまとわれる事案が発生しました。不審者は、年齢 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 18:04:14]
令和7年4月2日午前10時55分ころ、厚岸郡厚岸町太田南付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、絶対に近づかず、安全な場 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 18:01:10]
2月5日及び3月24日、旭川市神居3条21丁目で、矢のようなものが刺さった状態の鳩が目撃されました。不審者について見聞きしたら、旭川中央警察 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 17:36:52]
令和7年3月初旬頃、函館市内に住む方の固定電話にNTT職員を名乗る男から「携帯電話の契約を取りやめしていいか」などと電話がありました。その後 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 17:11:13]
令和7年4月2日、深川警察署管内にお住まいの方から携帯電話に詐欺の予兆電話がかかってきたとの相談を受けています。【予兆電話の概要】携帯電話会 |