[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.900117)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

新しいタイプの詐欺のハガキに注意!
2018/06/14 14:43:23
 引き続き「民事訴訟管理センター」を騙った「民事訴訟最終通告書」と書かれたハガキが、斜里署管内の多数のご家庭に届いていますが、今回新しいバージョンの詐欺のハガキが確認されました。
 新しいバージョンは「全国訴訟相談センター」を騙り、「民事訴訟通知書」と書かれ、イラストも描かれたハガキです。
 このハガキには「個人情報を悪用する手口も見受けられます」と記載され、あたかも正規の救済機関のように装い、「身に覚えのない場合は早急に連絡するように」と連絡を急がせる内容になっています。
 訴訟通知のハガキは全て詐欺です。
 怪しいハガキが届きましたら、ハガキに記載されている連絡先には絶対に連絡せず、お近くの駐在所や警察署に相談してください。
配信元:斜里警察署
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
4月8日午後6時頃、共和町国富において熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、不用意に近づくことなく、安全な場所に避難してから、自治体や警
ほくとくん防犯メール
被害者は、SNSを通じて知り合った犯人から、SNS上で「女性とデートするにはサイトの会員登録とデートカードの認証が必要。デートカードの認証を
ほくとくん防犯メール
4月3日、松前警察署管内の複数のお宅にて、不審な電話が確認されています。不審電話の内容は、国税庁をかたる者から「国税調査の一環でアンケートに
ほくとくん防犯メール
令和7年3月30日から同年4月5日までの間、様似町内に居住の50代女性が、SNSに掲載されている「副業始めませんか」との広告にログインしたと
ほくとくん防犯メール
令和7年4月7日、網走市内に居住する70代男性宅の固定電話に、NTT職員を騙る音声ガイダンスから、「2週間後に固定電話が使用できなくなる。」
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,464北海道:防災情報メール 39,361ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,089函館市ANSINメール  New! 2,403あんしんねっとびほろ  New! 2,261メール@きたみ 1,586お知らせメール@あばしり  New! 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,263ほっとメール@しゃり 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 746歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 363恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 219情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 194南富良野町防災メール配信サービス  New! 174ニセコそよかぜメール 150ぼうさい西いぶり情報メール 150ささえねっと@つべつ 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ