架空請求詐欺ハガキへの注意
2018/06/08 14:38:51
|
6月5日以降、全道のご家庭に「法務省管轄支局民間訴訟通達センター」をかたる『消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ』という詐欺のハガキが多数郵送されており、天塩町、遠別町にも同様のハガキが届いているという情報が天塩警察署に複数寄せられています。ハガキに書かれた窓口に電話をすると、お金をだまし取られてしまいますので、絶対に電話をせず、警察に通報して下さい。犯人はハガキに書かれた文言を少しずつ変えていますが、このようなハガキはすべて詐欺です!家族やお友達にも注意を呼び掛けていただきますようお願いします。(配信:天塩警察署)
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 17:19:47]
当署管内の住民の固定電話に『厚生労働省』を名乗る者から「石川県の病院で、あなたの名義の保険証で処方できない量の薬が処方されている」「間違いな |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 17:16:23]
4月17日、金融機関の職員を名乗る男が被害者宅を訪れ、「キャッシュカードをお持ちですか」、カードの磁気が使えるかを確認させてください」、「1 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 15:50:12]
令和7年4月18日午前8時45分頃、福島町字千軒の国道付近において、熊2頭が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 15:41:17]
ここ近日、「高額アルバイトをするには手数料が必要」、「遺産を渡すには手数料が必要」とSNSを利用した手数料名下の詐欺事件が発生しています。S |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 15:30:57]
4月に入ってから、手稲区内に居住する方に対して、〇警察官をかたるオレオレ詐欺〇「NTTファイナンス」をかたる架空料金請求詐欺〇区役所職員をか |