春の地域安全運動が始まります!
2018/05/11 13:24:45
|
本日5月11日から5月20日までの10日間、春の地域安全運動を実施します。運動の重点は、子ども・女性の犯罪被害防止とオレオレ詐欺などの特殊詐欺の被害防止です。そのほかに士別警察署として、路上や駐車場に駐車している車から物を盗む、いわゆる車上ねらいの被害防止も重点にして、パトロールの強化や、啓発活動を実施する予定です。車を離れるときは、ちょっとした買い物や用事でも、車の中に荷物を置きっぱなしにしたり、無施錠のまま、車から離れることのないようにしましょう。配信:士別警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/02 17:30:26]
本年5月1日午後3時頃、名寄市西2条南9丁目付近路上で、児童が犯人の男にスマートフォンのカメラを向けられる事案が発生しました。犯人の特徴は2 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/02 17:06:01]
3月下旬から4月下旬にかけて、栗山町・由仁町・長沼町・南幌町で、空き巣や住居侵入などの窃盗事件が連続発生しています。不在時はもちろん、在宅時 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/02 16:24:45]
令和7年5年1日から同年5月2日頃までの間に天塩郡幌延町字問寒別町内において、自宅敷地内に駐車していた車両内から、現金が盗まれる窃盗事件が発 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/02 16:22:52]
不審者に注意してください令和7年5月1日午後1時30分頃、江別市見晴台地区において、下校中の小学生3人に対して男が「車に乗っていかない?」と |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/02 16:12:19]
令和7年5月1日午前10時30分頃、富良野市内の小学校付近で不審者が出没しました。小学校のグラウンドで遊んでいた生徒に対し、個人情報を聞いた |