架空請求詐欺と認められるハガキに注意!
2018/04/12 15:00:23
|
4月に入り、江差警察署管内の居住者宅において、架空請求詐欺と認められるハガキが投かんされたとの相談が相次いでいます。
ハガキには、「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題し、「契約不履行による民事訴訟として、訴状が提出された」「連絡なき場合は、原告側の主張が全面的に受理され、執行官の立ち合いの下、給与の差し押さえ及び動産、不動産の差し押さえを執行する」などの不安をあおるような内容が記されていますが、これらは架空請求詐欺の常とう手段です。 不安になって、記載された電話番号に電話をかけてしまうと、言葉巧みな犯人に高額な現金や電子マネーなどをだまし取られてしまいます。 このようなハガキを受け取った場合、一人で悩まず、先ずは家族や友人、警察に相談し、記載された電話番号には絶対に電話しないでください。 また、このメールの内容を家族や友人、知人に伝えてください。 【配信:江差警察署 0139−52−0110】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/24 15:29:24]
令和7年2月24日、厚岸警察署管内に居住する住民のもとに、職業紹介会社を名乗る者から電話があり、架空のサイト退会料金を求められ、電子マネー2 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/23 18:10:30]
令和7年2月20日午後4時頃、小樽市内に居住の方が、詐欺被害に遭いました。詐欺の内容は、パソコンを操作していると、突然エラー音が鳴り、携帯電 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/23 17:59:31]
函館中央警察署管内でロマンス詐欺の被害が発生しました。俳優を語る者からメールがあり、やり取りをするうちに有料アプリに誘導され、同アプリでのポ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/23 15:19:24]
令和7年2月20日午後2時10分頃、北斗市七重浜で、身長約160センチ、やせ型、13歳から15歳、上下紺色系のジャージを着用した男性が、ズボ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/23 09:02:05]
令和7年2月23日午前0時40分頃、札幌市豊平区平岸2条1丁目付近において、帰宅途中の女性が路上で卑猥な行為をしている男を目撃しました。男の |