不審メールに注意!
2018/02/08 11:36:29
|
大手携帯電話会社を装った不審メールに注意してください。
「不正なログインがありパスワードをリセットした。ウイルスに感染している可能性がある。」等と書かれたメールが送られてきて、メール本文中に記載されたURLにアクセスすると、フィッシングサイトにつながり、アカウントのID・パスワードを盗み取られて電子マネーの購入などに悪用されます。 メールアドレスやURLはあたかも本物のように模倣されているため注意が必要で、そうした会社からのメールを受けた場合は、まず、発信元の会社の公式ホームページを見たり、販売店等に問い合わせるなどして真偽を確認しましょう。(標語コンクール入選作品 犯罪を みんなでなくそう いい町へ)配信:池田警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 20:21:02]
4月25日、網走郡美幌町字美芳において、釘のようなものが刺さった状態の鳩が発見されました。不審者を目撃した際は、安全を確保した上で、すぐに1 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 20:12:20]
4月25日午後5時25分頃、札幌市中央区南4条西4丁目付近路上において、女性に対し、個人情報を聞き出そうとする不審者が発生しました。不審者は |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 18:40:57]
令和7年4月25日午後3時25分頃、千歳市泉沢付近において熊が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近づ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 18:39:43]
令和7年4月25日午後5時15分頃、紋別郡遠軽町瀬戸瀬東町の山林付近において、熊1頭が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 18:22:14]
令和7年4月24日、帯広警察署管内に居住する70歳代男性のスマートフォンに、徳島県警察を名のる者から「あなたの銀行口座が特殊詐欺に使われてい |