今年はオレオレ詐欺が流行!
2017/12/21 13:40:14
|
年の瀬も迫り、今年も残すところあと少しとなりましたが、お正月を前に実家に帰省する方も多いことと思います。今年は北海道内の特殊詐欺被害が認知件数・被害金額ともに昨年よりも増え、特に息子を騙るオレオレ詐欺が流行した年でした。そこで帰省先において両親や祖父母などとお会いになった際は、次のようなオレオレ詐欺被害防止「絆メッセージ」を伝え、家族や親戚から被害者を出さないようにしてください。
●電話で家族などのふりをして「トラブルにあい、困った。助けて。お金が必要。」と言ってお金をだまし取るオレオレ詐欺がとても増えています。 ●私は、電話で「お金が欲しい。」、「お金を振り込んで欲しい、人に渡して欲しい、送って欲しい。」なんて、絶対に言いません。 ●もし、このような電話が来たら、とにかく私や家族、警察に相談してください。 オレオレ詐欺のほかにも、犯人は電子マネーやコンビニ代行決済などを悪用した新しい手口を使います。少しでも不審な電話、はがき、電子メールが来たら、決してひとりで悩まず、家族や周りの人、警察などに相談して特殊詐欺被害を防ぎ、明るい新年を迎えるようにしましょう。(配信:八雲警察署(代表電話0137−64−2110)) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 16:48:37]
令和7年4月27日午後1時30分頃、せたな町瀬棚区共和付近において、親子熊3頭(親熊1頭、子熊2頭)を目撃したとの通報がありました。警察では |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 15:00:50]
令和7年4月27日午前9時45分頃、北海道千歳市駒里付近において、熊の足跡が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 13:51:06]
令和7年4月27日午後0時55分頃、福島町浦和地区において、熊1頭が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場所に避難 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 12:07:16]
令和7年4月27日午前11時20分頃、二海郡八雲町旭丘付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 09:01:59]
4月26日午後5時ころ、札幌市白石区南郷通14丁目付近の公園で、男が男子児童に下半身を露出する事案が発生。男は年齢30歳代、身長170センチ |