電気事業者などを名乗る者による盗難事件に注意!!
2017/11/27 18:20:12
|
北海道内において、電気事業者や道路工事関係者を名乗る者が単独、または二人以上で訪問し、「ブレーカーやコンセントの点検に来た」「火災報知機の確認に来た」と言って室内に入り込み、家人の隙を見て、現金などを盗む事件が相次いでいます。
今月に入り、北斗市や森町、長万部町においても同様の事件が発生しており、特に高齢者宅が狙われています。 電気事業者などを名乗る者が訪問した場合、身分証などを確認し、安易に室内に入れないように注意しましょう。 また、相手が訪問した場合、一人で対応することなく、家族や親戚が一緒にいる時に出直すように断りましょう。 相手が身分証などを提示しない、断っても立ち退きしないなどの不審な行動をした場合は、直ぐに警察に通報してください。 このような犯罪が発生していることを家族や親戚、友人、知人に教えてください。 【配信:江差警察署 0139−52−0110】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 13:18:34]
令和7年2月18日、深川警察署管内に居住の方が動画配信サイトを閲覧した際、表示された広告をクリックすると「トロイの木馬に感染している」などの |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 13:18:00]
令和7年2月20日、深川警察署管内に居住の方がインターネットショッピングサイトで商品の注文手続きを行い、同月21日指定された口座に約1万円を |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 12:03:55]
2月24日、北見市内にお住いの高齢者宅に、インターネット会社を名乗る者から「昨年2月からの未納料金がある。」、「コンビニへ行ってアップルギフ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 07:30:49]
令和7年2月24日午後1時30分頃、恵庭市末広町付近において、歩行中の女子児童が見知らぬ男から「インスタ交換しようよ」と声を掛けられ、これを |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/24 19:00:23]
2月24日午後3時30分ころ、根室市別当賀地区(JR別当賀駅から南方向約1.5キロメートルの森林内において熊の目撃情報がありました。熊を目撃 |