[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.732837)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

オレオレ詐欺をはじめとした特殊詐欺に注意!
2017/09/08 10:00:12
依然として道内ではオレオレ詐欺などの特殊詐欺の被害が後を絶ちません。特殊詐欺は、騙しの手段に電話やメールを使うので、いつ、どこで、だれが被害に遭うか分かりません。家族をこのような特殊詐欺の被害から守るためには、家族の絆が非常に大事です。
「絆メッセージ」とは、みなさんの大切なご家族がオレオレ詐欺の被害に遭わないように、みなさんの声で直接ご家族に伝えてもらうためのものです。
家族から被害者を出さないために、
1 電話で家族などのふりをして「トラブルに遭い困っている。助けて。お金が必要。」と言ってお金をだまし取るオレオレ詐欺がとても増えています。
2 私は、電話で「お金がほしい。」、「お金を振り込んでほしい、人に渡してほしい、送ってほしい。」なんて絶対に言いません。
3 もし、このような電話が来たら、とにかく私や家族、警察に相談してください。
という3つの絆メッセージを、両親や祖父母に伝え、離れたところに住んでいれば、定期的に連絡して、メッセージを伝えてください。(配信:本別警察署)

スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
10月11日、上川郡和寒町の集合住宅や一般住宅に、役場職員等を語る、身長165センチメートルくらい、小太り、丸顔、白色マスク、白色系ジャンパ
ほくとくん防犯メール
「令和7年10月11日午後2時30分頃、北海道紋別郡滝上町字滝ノ上原野国道273号線上の、滝上橋付近で熊を目撃した」との情報がありました。最
ほくとくん防犯メール
令和7年10月11日午後4時16分頃、二海郡八雲町熊石鮎川町付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊を目撃した際には、不用意に近
ほくとくん防犯メール
10月11日午後4時40分頃、美唄市開発町南付近において熊が目撃されています。付近には、決して近づかないようにしてください。【配信:美唄警察
ほくとくん防犯メール
10月11日午前8時45分頃、北見市常呂町字豊川付近において、熊が目撃されました。最近、山林に近い郊外では、頻繁に熊が目撃されている状況があ
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,808北海道:防災情報メール 43,087ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,282函館市ANSINメール 2,572あんしんねっとびほろ  New! 2,299メール@きたみ 1,669お知らせメール@あばしり  New! 1,626稚内市防災情報メール配信サービス 1,429ほっとメール@しゃり  New! 1,347防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 814歌志内市登録制メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 769石狩市メール配信サービス 486名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 423浦幌町電子メール配信サービス 393恵庭市メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 370大空町メール配信サービス 246南富良野町防災メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 165ささえねっと@つべつ 152サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 111えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ