息子を装うものからの不審電話にご注意!
2017/08/31 14:18:48
|
8月31日、岩見沢市内のお宅に、息子を装うものからの不審電話がありました。相手は、〇のどに腫瘍ができて病院で診てもらった。〇その病院の待合室にカバンを置き忘れてしまったなどと言っています。このような電話は詐欺の予兆電話です。もし、このような電話が来たときは、◎一旦電話を切って自分が知っている電話番号や職場に電話をかけて確認する。◎絶対に住所や名前などの個人情報は教えないようにして、被害を防止しましょう。また、このような電話が来たときは、すぐに警察署に連絡をお願いします。【配信:岩見沢警察署0126-22-0110】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/11 17:14:13]
4月9日、岩内警察署管内に居住する方に、「+」から始まる国際電話から、携帯事業者をかたる者から「あなたの名義で契約された携帯電話が不正に利用 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/11 16:47:12]
3月頃から、道内でキャッシュカードをだまし取る手口の詐欺被害が複数発生しています。電話で役所職員や金融機関職員を名乗り、「還付金がある」「キ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/11 15:53:55]
4月10日、被害者の携帯電話に警察官を名乗る男などから「詐欺事件の犯人を逮捕したが、あなたの名義の口座が犯人の手もとにあった」、「あなたを共 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/11 15:48:27]
令和7年2月中旬、札幌市中央区において、SNS型投資詐欺が発生しました。被害に遭ったのは70歳代女性で、動画サイトを閲覧中、投資に関する広告 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/11 15:32:55]
4月11日、個人の携帯電話に、警察官を語る者から個人の住所や氏名をあらかじめ告げられ、「詐欺の被疑者を捕まえて家宅捜索をしたら、あなた名義の |