バッテリー盗難に注意
2017/08/21 11:56:17
|
本年8月18日から19日にかけて、上富良野町、中富良野町で、駐車中のブルドーザー等の重機からバッテリーが盗まれる事件が連続発生しました。8月10日と17日にかけても同様の被害があり、5月と7月には、富良野市内においてトラックのバッテリーが盗まれる被害も発生しており、富良野警察署管内だけでも約100個のバッテリーが盗まれています。被害に遭わないためには、重機等を駐車する場所の出入口にチェーンをかける、駐車場所に防犯カメラを設置する、駐車場所の照明を増やす、バッテリーの収納場所に施錠設備があるのならば確実に施錠する等の防犯対策をしてください。不審者・不審車両を見た時は、110番するか富良野警察署にお知らせください。【富良野警察署0167-22-0110】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/13 14:40:21]
4月13日午後1時30分頃、日高郡新ひだか町静内真歌において、熊1頭の目撃がありました。熊を目撃した際には決して近寄らず、安全な場所に避難し |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/13 10:40:27]
4月13日午前7時30分ころ、根室市東梅において熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際には、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから警察に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/13 10:06:58]
令和7年4月12日午後10時35分頃、小樽市奥沢5丁目付近で熊様の動物の目撃情報がありました。大変危険ですので、用のない方は付近に近づかない |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/13 10:03:27]
令和7年4月12日午前10時20分頃、岩見沢市内において、プラスからはじまる国際電話の番号から、NTTファイナンスを騙って「今すぐ言うとおり |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/13 09:23:47]
令和7年4月12日、室蘭警察署管内に居住する方の固定電話にNTTファイナンスを語る者から「未納料金があるため、音声ガイダンスに従ってください |