特殊詐欺の予兆電話を認知!
2017/06/30 12:42:01
|
6月30日、小樽市内のご家庭に対し、警察を名乗る者から
「あなたがお持ちの口座がリストにのっている。」 「口座のお金が全部おろされるから、すぐ口座取引を止めた方がいい。」 「こちらの手続きなら3時間もかからずに取引がストップできる。」 などという不審な電話がかかってきています。 これらの電話は「詐欺の予兆電話」です。 警察や公的機関の職員、銀行の職員を名乗る知らない人が現金やキャッシュカード等を受け取りにきても絶対に渡さず、警察に通報してください。 遠方にご高齢のご家族が住んでいるという方は、詐欺被害に遭わないよう、ぜひご連絡してください。(配信:小樽署) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 17:30:23]
警察官を名乗る者から、「トクリュウの捜査をしていたら、あなたの通帳が出てきました。」「一時金を預かる。」などと現金の振り込みを要求され、金銭 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 17:00:14]
全国各地において、実在する警察本部や警察署の電話番号を偽造して、電話をかける等する、「警察官騙り」の詐欺が急増しています。警察が・SNSやテ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 16:56:37]
「令和7年4月21日午後3時30分頃、北海道紋別郡滝上町字滝ノ上原野に所在する木炭の里付近において、熊1頭を目撃した」との情報がありました。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 15:54:22]
4月18日、伊達署管内に居住する方の自宅固定電話に日本年金機構を語り、自動音声ガイダンスで「年金手続き未処理の人は〇番を押してください」と案 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 15:52:45]
4月21日、弟子屈警察署管内において『警視庁』や『総務省』をかたる者からの特殊詐欺に発展する可能性がある不審電話がありました。幸いすぐに電話 |