不審な電話に注意〜実際にかかってきた話です
2017/06/28 17:42:20
|
昨日、西署管内の一般住宅に「還付金5万円を返還するため、キャッシュカードと通帳を取りに行く」という電話が入り、実際に見知らぬ男が同宅を訪れる、という事案を認知しました。
電話をしたものは、金融庁の職員を名乗る男で、また一般住宅を訪問したものは、「身長160cmくらい、年齢40代くらい、白色Yシャツ」の男です。 西警察署管内では、このような電話のほか「株のトラブルに巻き込まれた」「会社の鞄をなくした」といった特殊詐欺の予兆電話もかかってきております。不審な電話には十分注意するとともに、金銭に絡む話は、一人で判断せず、家族や警察に相談して下さい。配信:西警察署011−666−0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/02 18:49:35]
令和7年5月2日、留萌振興局管内居住の方の固定電話に、自動音声ガイダンスを使ったNTT東日本を名乗る職員から「電話回線の使用料が未納である」 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/02 18:25:28]
本日午後5時0分頃、赤平市住吉町の鮫淵トンネル付近において、熊の目撃通報がありました。熊は1メートルくらいの大きさで、山方向へ立ち去っていま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/02 17:30:26]
本年5月1日午後3時頃、名寄市西2条南9丁目付近路上で、児童が犯人の男にスマートフォンのカメラを向けられる事案が発生しました。犯人の特徴は2 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/02 17:06:01]
3月下旬から4月下旬にかけて、栗山町・由仁町・長沼町・南幌町で、空き巣や住居侵入などの窃盗事件が連続発生しています。不在時はもちろん、在宅時 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/02 16:24:45]
令和7年5年1日から同年5月2日頃までの間に天塩郡幌延町字問寒別町内において、自宅敷地内に駐車していた車両内から、現金が盗まれる窃盗事件が発 |