明日開催!「実践型防犯教室」
2017/06/27 18:00:11
|
先日ご案内させていただいた「実践型防犯教室」が、明日開催されます。
空き巣などの窃盗被害の防止や特殊詐欺の実態と対策など、最新の防犯情報を皆様にお伝えいたします! 予約等は不要です。参加費は「無料」ですので、どうぞお気軽にご参加ください。 開催日時 平成29年6月28日(水曜日)午後2時0分〜午後3時30分 開催場所 二海郡八雲町栄町13番地1八雲町総合保健福祉施設シルバープラザ ふれあいホール お問い合わせ 八雲警察署生活安全係(TEL0137−64−2110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 14:34:29]
留萌警察署管内の方の携帯電話に「物価高騰応援懸賞、当選おめでとうございます」などとメールがありました。また、そのメールには携帯電話番号の記載 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 14:23:50]
インターネットを利用中に、突然「ウイルス感染の警告画面が表示」され「警告音や音声が鳴りやまない」→ほとんどの場合が【偽(詐欺)の警告】です! |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 11:37:12]
令和7年2月16日、深川警察署管内において、弁護士をかたる者からの詐欺メールを認知しました。【事案概要】昨年夏頃、深川警察署管内に居住の方の |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 10:33:49]
本年2月16日、当署管内に居住する方が自宅に設置したパソコンで検索していたところ、突然パソコン画面にウイルス感染したことを知らせる画面が表示 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 10:00:33]
近年、「+」から始まる国際電話番号からの特殊詐欺被害が増加しています。海外からの電話に身に覚えがなければ、電話には出ない、かけ直さないように |