架空請求詐欺の発生!!
2017/05/26 09:00:44
|
本年5月中、帯広警察署管内において架空請求詐欺が発生しました。
犯人は、アマゾンジャパン職員を名乗り、未納料金をアマゾンギフト券で支払わせるため、ギフト券の番号を教えるよう指示してきたり、訴訟管理センターを名乗り、債務不履行による民事裁判の取り下げを希望するならば示談金を支払うよう指示してきます。 身に覚えのない料金請求が来たら、すぐ従わずに、警察に通報してください。 (帯広警察署No51・0155‐25‐0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 14:27:16]
3月29日、区役所の職員を名乗る男から、手稲区内の住宅に「医療費の還付金の受け取りが3月末までである」との電話があり、自宅近くの銀行ATMに |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 14:26:55]
SNS上の動画共有サービスで、投資家のコメント欄の「投資が気になる人は一緒に勉強しましょう」などの投稿と共に添付されていたURLにアクセスし |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 12:49:05]
本年3月29日、留萌警察署管内の方の携帯電話に「+」から始まる番号から「2年分の電話料金が未納である。すぐに支払わないと電話が不通になる。」 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 11:30:27]
3月29日に倶知安町内において、自宅の固定電話に通信事業者を騙る者から電話がかかってきて、「あなたの個人情報が漏れている」、「警察に電話を替 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 10:24:42]
ここ最近、実在する警察署の、本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象となっ |