身に覚えのない「はがき」に注意!!
2017/05/23 17:21:51
|
帯広警察署管内において、「総合消費料金未納分訴訟最終通知」「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」などと書かれた架空請求詐欺と思われるはがきが、一般住宅に郵送されています。はがきに書かれた電話番号に連絡してしまうと「裁判をするか、訴訟を取り下げるか。」「取り下げる為にはお金が必要。」などと言って、現金を要求してきます。身に覚えのないはがきが自宅に届いた場合には、決して1人で判断せずに、家族や知人、警察などに相談しましょう。
(帯広警察署No.50・0155−25−0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 10:24:42]
ここ最近、実在する警察署の、本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象となっ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 10:00:17]
深夜に子供達が外出することは、犯罪被害に遇うきっかけになったり、非行に発展する等、様々な危険が伴います。「連絡が取れているから大丈夫」「GP |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/30 15:41:31]
令和7年3月14日の日中時間帯に岩見沢市内において、警察官を名乗る者から「口座は何があるのか。残高はいくらあるのか。裁判の関係でお金が必要だ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/30 15:02:09]
「令和7年3月30日午前11時20分頃に、北海道紋別市上渚滑町中渚滑に所在の紋別葬苑付近において、熊1頭を目撃した」との情報がありました。熊 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/30 14:57:19]
令和7年3月30日午後0時40分頃、紋別郡遠軽町野上において、熊が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。熊に近づくことは大変 |