電子マネー悪用の架空請求
2017/04/05 10:00:22
|
道内においても電子マネーを悪用した架空請求詐欺が発生しています。
被害にあった状況は「アダルトサイトの利用料が発生しており、支払わなければ裁判沙汰になる」等と嘘のメールを送り付けられ、コンビニ等で販売されている電子(仮想)マネーを購入して支払いをするよう指示されて現金をだまし取られるというものです。 また、3月20日ころ、伊達市内において、現金200万円をだまし取られるオレオレ詐欺も発生していますので、不審な電話やメールは相手にすることなく、周囲の人に相談し、被害を未然に防ぎましょう。 配信:伊達警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 18:47:18]
令和7年5月3日午後5時53分頃、紋別郡遠軽町丸瀬布金山の河川において、熊2頭が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。熊に近 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 15:00:45]
自転車の盗難被害の認知件数は、前年に比べて増加傾向にあります。北海道警察では、1台の自転車に対して2つのカギを使用する「ツーロック」を推奨し |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 11:52:00]
先ほど、メール配信しました倶知安町北6条付近の公然わいせつ事案の発生時間は、令和7年5月3日午前8時10分ころと訂正します。【配信:倶知安警 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 11:43:46]
令和7年5月3日午前9時45分頃、石狩市浜益毘沙別付近で熊2頭が目撃されました。熊を目撃した時は、近づかないようにしましょう。配信:札幌方面 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 11:02:45]
令和7年5月3日午前8時35分ころ、倶知安町北6条付近において、男が下半身を露出する公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、年齢40から |