還付金等詐欺の発生
2016/12/15 19:10:54
|
12月14日、苫小牧市の高齢者宅に、市役所職員を名乗る男から「医療費の過払い金をスーパーのATMで払い戻します」等の電話があり、犯人の指示を受けながらATMを操作したところ、振り込み手続きとなり、約100万円をだまし取られる事件が発生しました。周囲の方にもこのような被害が発生していることをお知らせください。 配信:北海道警察本部生活安全企画課
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 11:08:48]
「令和7年4月24日午前7時15分頃、紋別郡滝上町字滝ノ上原野に所在する月見橋南東側の国道273号線上において、熊1頭を目撃した」との情報が |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 10:53:01]
令和7年4月22日午後3時30分頃、札幌市西区発寒8条13丁目に所在する公園内において、児童が見知らぬ男から肩を掴まれ「君何学生でどこ小なの |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 10:14:17]
SNS型投資詐欺の発生について令和7年3月頃、江別市内のご家庭に女性実業家を名乗る者から「投資で儲けられる」とSNSのダイレクトメッセージが |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 10:13:34]
SNS型ロマンス詐欺の発生について令和6年12月頃、江別市内のご家庭に「ネットビジネスの売り上げで儲けられる」とSNSのダイレクトメッセージ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 10:00:28]
オンラインカジノサイトの多くは海外で運営されていると言われています。海外で合法的に運営されているとしても、日本国内からこれらのサイトにアクセ |