トラック等のバッテリーが狙われています!
2016/07/11 12:00:59
|
最近道内では、トラック等に取り付けてあるバッテリーが盗まれる窃盗事件が発生しています。被害に遭わないためには、盗難防止ネジ・ナットでバッテリーを固定する、車両は車庫等に入れて出入口を施錠、夜間は敷地のゲートを閉鎖して施錠、センサーライト・防犯カメラ等の防犯機器を活用するといった対策が必要です。また、本別署管内では、昨年、鹿よけの電気柵のバッテリーが盗まれる事件が多発しました。今一度、保管状況を確認し、被害に遭わないようにしましょう!(配信:本別警察署)
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/09 13:26:59]
令和7年4月9日午前9時30分頃、留萌市大字留萌村字バンゴベにおいて、熊の足跡が発見されました。熊を目撃した場合は、近付くことなく、安全な場 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/09 11:52:12]
本年4月9日、寿都警察署管内において、特殊詐欺と思われる不審電話が確認されました。内容は、「総務省です。全ての通信機器が停止します。番号1を |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/09 11:49:53]
本年4月8日午後8時10分頃、北海道寿都郡寿都町字政泊町付近において、熊1頭が目撃されました。付近道路を通行する際には十分注意するとともに、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/09 11:23:38]
令和7年4月8日午後2時0分頃、北海道恵庭市福住町3丁目付近において、歩行中の女性が車から降りてきた男に「近くのスーパーを案内してほしい。」 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 20:00:20]
4月8日午後6時頃、共和町国富において熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、不用意に近づくことなく、安全な場所に避難してから、自治体や警 |