車両に対する防犯対策の徹底!
2016/06/17 09:36:45
|
まもなく季節が夏に移り変わり、実家帰省やレジャーなどを通じて、車両での移動が多くなる時期がやってきます。そんな中、皆様には車両に対する防犯対策を徹底していただきたいと考えております。車両を離れる際は車内に貴重品を置かないこと、どんなに短時間でもしっかりと施錠をするように心掛けましょう。また、本年5月末には佐呂間町において、車内にスマートキーを置いたままにしていた車両が盗難に遭うという被害も発生しています。幸い、その犯人は捕まり、車両は無事に戻ってきてはいますが、皆様の少しの心構えで犯罪を未然に防止することが出来るので、これら防犯対策を徹底しましょう。【配信:遠軽警察署】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 12:04:51]
令和7年4月1日から同月3日までの間、西警察署管内に居住する方に、電話通信事業者を名乗る者から「料金未納があり、携帯電話が止まります。」など |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 12:02:38]
令和7年4月4日午前8時28分頃、苫前郡初山別村字千代田付近において、熊1頭が目撃されました。春は冬眠から覚めた熊が活発になるため、熊に遭遇 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 11:43:41]
4月2日午前9時5分頃、苫小牧市北栄町1丁目付近路上において、女子児童が男に後をつけられる追従事案が発生しました。男の特徴は、年齢40〜50 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 10:12:51]
警察に偽装した電話番号に注意!令和7年3月末頃から、全国的に、警察官を騙る特殊詐欺の犯人が、実在する警察署等の電話番号を偽装して表示させる手 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 10:11:48]
不審な電話に注意して下さい令和7年4月3日、江別市内のご家庭に、長野県警察を名乗る男から「あなたの電話番号が迷惑メールや詐欺に使用されていま |