電力会社をかたる不審電話に注意
2016/05/03 09:43:57
|
道内の実在する電力会社を名乗り、銀行口座やクレジットカード番号を聞き出そうとする不審な電話や訪問が増えています。不審な電話は「過払いの電気料金を返金する」などと言い、口座やカードの番号を聞き出そうとしたり、機器の購入を勧めたりしています。電話で契約内容や口座番号、暗証番号などの情報を聞き出そうとするのは不審電話です。また、直接訪問を受ける可能性もありますので、不審な問い合わせや勧誘には十分に注意してください。配信:倶知安警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 14:33:35]
令和7年4月7日、せたな警察署管内にお住いの方の固定電話に、詐欺と思われる留守番電話メッセージが記録されていました。留守番電話には何らかの方 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 14:21:19]
本年4月18日午前10時10分頃、石狩市浜益区柏木で熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、近づかないよう注意願います。〈配信:札幌方面北 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 13:58:44]
令和7年4月15日午後2時10分頃、函館市上野町において、帰宅途中の女児が不審な男から「家どこ?」と話しかけられる事案が発生しました。男は、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 13:21:35]
令和7年2月初旬、北見市内に居住する50歳代男性が使用するSNSアカウントにダイレクトメールが届き、犯人(日本人とシンガポール人のハーフを名 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 11:03:23]
4月18日午前2時51分頃、川上郡標茶町字上オソツベツ原野基線付近において熊の目撃情報がありました。この時期は熊が冬眠から目覚め、活動が活発 |