子供の見守り活動について
2016/04/06 10:04:54
|
本日4月6日から、春の全国交通安全運動が開始されました。
交通事故死亡ゼロを目指し、子供と高齢者の交通事故防止、自転車の安全利用の推進、全ての座席シート及びチャイルドシートの正しい着用の徹底、飲酒運転の根絶の4点を重点に各種違反・事故の撲滅に向けた活動を実施しています。 これから、進学などで通学路が変わる児童もおりますので、不慣れな道を登下校する児童たちを地域の目で見守り、犯罪や事故に遭わない町作りを推進していきましょう。 また、この防犯メールを登録して頂いている皆様については、今後も事件・事故や詐欺被害防止など各種情報発信を行っていきますので、周りのご友人などに防犯メールの存在を広めて頂きまして、更なる情報の共有に繋がるようご協力をよろしくお願い致します。 配信:江差警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/07 18:40:23]
新学期が始まります。お子様、特に今春から小学校へ入学するお子様は、これまでよりも活動の幅が大きく広がります。お子様の笑顔、安全を守るため、ぜ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/07 17:30:46]
実在する警察署の電話番号を画面に表示させた上で、警察をかたり、詐欺に誘導する手口が急増しています。「あなたは捜査対象」などと警察が電話で伝え |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/07 15:59:29]
本年4月4日、紋別市内に宿泊中の方に、電気料金未払いにかかる架空請求のメールが届きました。メールに添付されたURLを起動すると、クレジットカ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/07 15:30:35]
ここ最近、実在する警察署の電話番号を画面に表示させて電話をかけ「あなたが捜査対象になっています。」などと不安をあおって、詐欺に誘導する手口が |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/07 14:45:57]
北海道も雪解けがすすみ、これから自転車を利用する機会が増える方も多いと思います。例年、自転車の利用機会の増加に伴い、自転車盗難も増える傾向に |