名寄市の住宅に詐欺の電話が!
2016/03/16 11:10:45
|
名寄市の高齢者宅に金の購入に関するパンフレットが届いた後、川村と名乗る男から、金の購入を勧めたり「私を甥っ子だと貿易会社に伝えて」と依頼する電話があり、高齢者が貿易会社からの電話に「川村は甥っ子だ」と話してしまったところ、以後、「名寄警察署の刑事」や「弁護士」を名乗る男から「詐欺で逮捕する」とか「裁判所に行って事件をなくした」「保険を解約して」等と電話がありました。
これらは詐欺の事前準備行為です。 御家族や知人の方々に、このような電話を受けた時には家族や警察に相談するように注意を呼び掛けて下さい。【名寄警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 15:41:16]
令和7年4月17日午前6時35分頃、苫前郡苫前町字岩見付近において、熊1頭が目撃されました。熊を目撃した際は、絶対に近づくことはせず、安全な |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 15:17:11]
昨日4月16日午前11時16分頃、根室市内に居住する方の携帯電話に、末尾が「0110」の番号からの着信がありました。ここ最近、実在する警察署 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 13:25:23]
不審電話にご注意ください令和7年4月17日、江別市内のご家庭に、大阪府警察を名乗る者から「あなたの名前が特殊詐欺のリストに上がっている、お話 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 11:10:24]
雪が解け、タイヤ交換の時期になりました。毎年、タイヤ交換の時期にタイヤ盗難の被害に遭っていたことが発覚することが多いです。タイヤ盗難の被害に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 08:33:06]
4月15日午後3時10分頃、札幌市東区北19条東12丁目付近において、下半身を露出する不審者が出没しました。不審者の特徴は、20〜30歳くら |