歳末に向けての注意事項
2015/12/01 14:28:22
|
歳末は年末年始の準備で慌ただしくなり、何かと家を留守にする機会が多くなる時期です。外出する際は、短時間でも必ず玄関ドアや窓等の施錠をするよう徹底してください。また、帰省や旅行等で長期間留守にする際は、新聞や郵便物の配達を一時的に止めるなどして、犯人に留守を悟られないような防犯対策を講じましょう。さらにこの時期は、コンビニ強盗などが発生するおそれがあるので、不審な人物や車を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。【配信:深川警察署】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 15:35:42]
【詐欺電話がきたら#9110】本年1月22日から2月1日までの間、函館市内居住の方に通信事業者職員を名のる男から「料金の未払い金がある。」「 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 15:23:37]
留萌振興局管内に居住する40歳代の男性が、SNSを通じて女性を名乗る者と知り合い、その後「荷物の輸送にかかる料金を払って欲しい」などと言われ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 14:08:00]
令和7年2月22日日中から同日夜の間、千歳市清流において、自宅に侵入されて室内を物色される空き巣未遂が発生しました。また、令和7年2月22日 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 13:30:39]
2月24日、網走警察署管内に居住する方の携帯電話に、警視庁の職員を騙る者から「捜査協力して欲しい。あなたは事件に巻き込まれている。兵庫県警に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 13:18:34]
令和7年2月18日、深川警察署管内に居住の方が動画配信サイトを閲覧した際、表示された広告をクリックすると「トロイの木馬に感染している」などの |