手渡し型の詐欺の犯人が・・・
2015/09/19 12:07:17
|
昨日(9月17日)、札幌市内で手渡し型のオレオレ詐欺事件が発生しました。犯人が息子を装って電話をかけてきて、「カバンをなくした。大事なものがなくなった。」などと言ってきてお金を要求し、「自分は行けないから」と会社の同僚などの代わりの人にお金を渡すよう求めて、自宅や駅などで現金を手渡しさせるという手口です。犯人はまだ札幌市内にいる可能性があり、市民を連続で狙っているおそれがあります。息子や家族からお金の工面について電話が来たときは、他の家族に確認し、不審な電話がきたときは、警察に相談してください。発信:手稲警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 10:55:40]
令和7年4月17日午後4時10分頃から同日午後4時30分頃までの間、旭川市豊岡10条2丁目付近路上において、被害者が自転車に乗った男に「モコ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 10:47:03]
4月16日から17日にかけて、札幌市内及び札幌近郊において、被害者宅を訪問してきた金融機関職員を名乗る犯人に、「キャッシュカードの磁気が使え |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 09:01:00]
北海道警察では、皆様の防犯に役立てていただくため、公式アプリ「ほくとポリス」を公開しています。「ほくとポリス」アプリは無料で使える上、痴漢撃 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 21:11:55]
令和7年4月15日午前8時5分頃、札幌市中央区南15条西4丁目先歩道上において、年齢40歳代くらいの女に、通行人が着用していた衣類が切られる |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 21:00:42]
4月17日午後5時20分ころ、根室市内に居住する方の固定電話に、総務省を名乗る者からの不審電話がかかってきました。官公庁職員や警察を騙る電話 |