[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.2341978)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

北海道警察をかたる不審メールにご注意下さい
2025/03/19 16:05:11
 令和7年3月18日、深川警察署管内居住の方に北海道警察をかたった「お客様の法人口座に不正入金が確認されました。詳しくは以下のリンクよりご確認ください」とURLが添付されたショートメッセージが届きました。
 添付されたURLを確認したところ、北海道警察のホームページを模した偽サイトであり、個人情報を入力させようとするサイトでした。

 道内では北海道警察をかたるショートメッセージを受信したとの相談を多数受理しており、警察がこのようなショートメッセージを送信することはありません。
 身に覚えのないショートメッセージが届いても添付されたURLには不用意にアクセスしないよう注意してください。
 不審電話、不審メールが来た際は詐欺を疑い、家族や警察相談専用電話「#9110」までご相談ください。

【配信:深川警察署】
 
 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
 ↓
 http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp

スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
令和7年9月25日午前10時40分頃、北海道茅部郡鹿部町字宮浜付近において、熊1頭を目撃したとの通報がありました。目撃した場合には、大変危険
ほくとくん防犯メール
令和7年5月頃からSNSで知り合った人とメッセージのやり取りをしているうちに、犯人からの「投資すれば損はない」、「金の投資は利益がある」など
ほくとくん防犯メール
9月15日、南区内に居住の方の固定電話などに警察官や電話通信業者を名のる者から電話があり、「携帯電話の契約に関する未納料金があります」「不正
ほくとくん防犯メール
9月24日午後5時7分頃、士別市内居住の方の携帯電話に、見知らぬ携帯電話番号から、男の声で京都府警本部の警察官を名乗る者から電話がかかってき
ほくとくん防犯メール
令和7年9月24日午後4時30分頃、北海道石狩市浜益区群別付近において、熊が目撃されました。熊を目撃した時は、近づかず安全な場所に避難してく
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,805北海道:防災情報メール 42,605ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,271函館市ANSINメール  New! 2,555あんしんねっとびほろ  New! 2,297メール@きたみ 1,664お知らせメール@あばしり 1,625稚内市防災情報メール配信サービス 1,417ほっとメール@しゃり  New! 1,332防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 808歌志内市登録制メール  New! 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 767石狩市メール配信サービス 482名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 422浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 391恵庭市メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 370大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 240南富良野町防災メール配信サービス  New! 234情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 165ささえねっと@つべつ 152サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 111えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ