SNS型投資詐欺事件の発生
2024/08/31 10:01:56
|
本年5月中旬、被害者がSNS上の投資に関する広告を見つけ、同広告をクリックしたところ、機関投資家を名乗る男と繋がり、別のSNSグループに誘導されて、同グループに登録したところ、投資関連会社のカスタマーサポート担当の男らから、同社のサイトを導入させられるとともに株式投資を勧められ、投資費用として、現金合計約710万円を指定された口座に振り込み、だまし取られました。
SNS等で投資名目での高額の振り込みを依頼された場合は、詐欺の可能性が高いことから、すぐに振り込まず、家族や警察(♯9110)に連絡してください。 配信:厚別警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 09:30:52]
令和7年4月8日頃から4月中旬頃の午前8時頃に、函館市桔梗2丁目付近路上において、登校中の女子生徒が、すれ違った男に複数回「どこの学校。」「 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 08:58:06]
令和7年4月12日、浦河警察署管内居住の方の自宅に官公庁を名乗る不審な電話がありました。電話の内容は音声ガイダンスで「デジタル庁のお知らせ」 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 08:57:11]
令和7年1月18日から2月17日にかけて、浦河警察署管内に居住する女性に対し、同女性が使用するSNSアカウントに芸能人を名乗る者からダイレク |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 07:26:23]
4月24日午前5時頃、北見市端野町協和において、道路を横切る熊1頭が目撃されました。熊を目撃した場合は、絶対に近寄らず、すぐに警察に通報する |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 07:07:15]
4月22日午後7時40分頃、北見市中ノ島町付近において、児童が徒歩で帰宅中、男に後方から肩を叩かれて「一緒に家に来ない」などと声を掛けられる |