!注意!還付金詐欺の発生について!!
2024/08/16 18:45:08
|
令和6年8月16日、札幌市内の住宅に、市役所や区役所を騙った還付金詐欺の電話がかかってきたと、複数の相談が寄せられました。
手口としては、市役所や区役所を騙る者から医療費や保険料の払い戻しの話しをされた後、使用銀行を確認され、銀行職員から連絡があると説明をされます。その後、銀行職員を騙る者から、手続きのためコンビニなどのATMへ行くように指示されます。そこでお金を振り込む動作を誘導されて、結果的に現金を騙し取られるというものです。 ATMで医療費などが払い戻されることは絶対にありません。このような電話がかかってきた時は、まずは家族や警察に相談するなどして、詐欺の犯人から大切な資産を守りましょう。 『詐欺電話が来たら♯9110』 【配信;南警察署 電話011-552-0110】 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/04 09:41:32]
令和7年5月3日午後10時頃、札幌市東区東苗穂4条2丁目に所在するバス停留所付近において、歩行中の女性に対して正面から下半身を露出する不審者 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/04 09:40:50]
令和7年5月3日、網走郡大空町内に居住する男性の自宅固定電話に、電気通信事業者を騙る男性から「携帯電話利用代金が2か月分未納です。」「未納料 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/04 09:00:36]
令和7年5月4日午前0時30分頃、北海道恵庭市住吉町2丁目付近の商業施設内において、不審者が女性トイレに入り、女性トイレの個室を覗きこんだ事 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/04 08:55:25]
5月3日午後8時0分頃、厚岸郡厚岸町尾幌付近で熊1頭が目撃されました。付近に居住されている方や通行する際には、注意してください。また、熊を発 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/04 08:26:50]
5月3日午後6時5分ころ、室蘭市宮の森町4丁目付近路上において、女子生徒が男から「15分くらいお話しできる、10分くらいでもいいよ、5分くら |